1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. 油淋鶏

油淋鶏

今日の会食は、ご飯、油淋鶏、付けあわせ、ナムル、すまし汁です。

油淋鶏(ユーリンチー)は、鶏肉を片栗粉で揚げてから、ねぎが入った香味ソースをかけたものです。

中国の広東省の料理で、油淋(ユーリン)は少ない油を肉にかけて揚げる、鶏(チー)はにわとりを意味します。

にんにく、しょうがの香味ソースが食欲をアップさせてくれますね。

小さい組のおともだちも香味ソースがかかったお肉をペロリと食べてくれました。

味覚が発達する幼児期は、いろいろな味を経験することが大切です。

苦手な子が多い酸味も、少し甘味を足すと食べやすくなります。

 

 

 

 

関連記事