1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. ことり組 今週の様子(9/28~10/2)

ことり組 今週の様子(9/28~10/2)

季節が秋めいてきました。少し、肌寒くなりましたね。

園庭の銀杏の実が、色づいてきました。夏の間沢山遊んだダンゴムシや蟻は、見かけなくなりました。一方で、どこか見えないところでコオロギの声が聞こえ、子ども達は茂みをかきわけ、「どこだどこだ」と探しています… この秋、沢山の園外保育も予定しています。ことり組の子ども達と一緒に、この良い気候の中のびのびと過ごしたいと思います。

今週は、運動会に向けてぐっと力をつけた1週間です。

整列の仕組み、足踏みのポイント等、身体を使って覚えることが沢山あり大変です。一生懸命、教師の話を聞き、「ハイ!」と返事をして取り組むみんなです。大きくなりました。しっかり支えていきたいです。思う存分褒めてあげたいことり組さんです。

バルーンの技も、安定してきたところにより動きが増し加えられ、スピード感もついて楽しい取り組みの時間です。「打ち上げ花火」の技に大喜び!

いよいよ本番も意識してきた子ども達です。ご家庭の皆様も楽しみに、当日をお待ちください。とっても仲良しなことり組さんの、ひとりひとりの成長を見て頂くのが、私もとても楽しみです!

すこし長い物語「ひとまねこざる」(おさるのジョージの原版)を、数日間、数回にわたって読み語りました。大喜びで大笑いで聞き入り、読み終わったと同時に「えぇぇぇもう終わり!」「続きが読みたい!」と声が上がりました。しりたがり屋のおさるのジョージの絵本が大好きになったようです。楽しい物語を分かち合えることも、嬉しいひとときです。

朝晩のひんやりした空気に、季節の移り変わりを感じます。

夏の疲れも出やすい時期です。しっかり食べて寝て、週末も元気でいてください。

また来週も楽しく遊ぼうね。毎日、みんなで笑おうね。

だいすきなみんなのことをお祈りしています。

↑(木)園庭にできた大きな水たまりは、入ってみたらあったかいので、「足湯コーナー」の開設。

↑10月のクラスのボードには、みんなで作ったバルーンと、それぞれが描いた「運動会で張り切っている、ぼく・わたし」が飾ってあります!

関連記事