たんぽぽ組今週の様子(2020年9月7日~11日)

今週は水遊びを行ったり、園外保育に出かけたり、秋空の元、神様からいただい身体をたくさん動かし遊ぶことができました。
二回目の水遊びでは、よりダイナミックに、遊びこんでいました。水鉄砲の使い方も上手く、友達と一緒に話し合い、遠くにいる教師を狙ったり、そっと忍びより近くまで来て水をかけ、上手くいくと大喜び。教師が水をかけ返すことで、よりはしゃぎ、水の感触に十分に触れ楽しんでいる子どもたちでした。
リトミックでは、久しぶりの佐藤先生に会うことができ、喜びの中で、ピアノの音を聞きながら心と身体を動かすことができました。
園外保育の前日には雨が降って居たら、新聞で遊ぼうと伝えておくと、当日園外から帰ってきてから、「今からでも新聞で遊べるよ!」「会食食べた後できるよ ?」と楽しみにしている様子の子ども達。翌日準備しておくと、笑顔がこぼれ遊びだしていました。細かくちぎり、布団のようにかぶせていたり、「3・2・1ワァ!」とお友達と一緒に天井に向かって投げてみたり…前回は、教師にかけて遊ぶ、かけられて喜ぶと個々の遊びだったのが、友達と一緒にという思いが育ってきていること、友達との関わりの中で子どもたちの笑顔にうれしい気持ちいっぱいになりました。
夏休みが明け、二週間がたち、友達と一緒に遊ぶことを楽しんだり、喜びの中で過ごしているものの、疲れている様子も見られます。お休みの間、お家の方と楽しく過ごす中で、心と身体を休め、また月曜日元気に幼稚園に登園してくるのをお待ちしています。