ひかりぐみ 1学期を終えて

1学期の終了日を迎えることができました。
保護者の皆様のお支えに感謝致します。
感染症による登園自粛期間があり、
子どもたちと過ごす時間は例年に比べ
少し短くなりましたが、そのことを感じさせないくらい、
子どもたちと楽しいことをたくさんたくさん
分かち合うことのできた濃密な日々となりました。
マーチングの取り組みを通して
クラスみんなで同じ目標に向かうことの
大切さを学んだり、
生き物の飼育活動を通して命の尊さに気づいたり、
野菜の栽培活動を通して収穫の喜びを分かち合ったり、
夏のお楽しみ会に向けて準備を重ね、
期待を大きく膨らませたり…
一日一日を全力で過ごし、
心も身体も大きく動かしながら、
また一つ大きく成長した子どもたちです。
すっかり幼稚園のリーダーさんです!
終了日には、終了日礼拝をお捧げした後に
ミニコンサートを行いました。
「この歌大好き!!」
「難しいけど2番も覚えないとね」
「先生、今日も歌おうね」
1学期の間親しんだひかりぐみさんの
お気に入りの一曲
「365日の紙飛行機」を披露しました!
歌詞の意味をみんなで共有し、話し合い、
抑揚をつけて歌うことができるように
なりました。
2学期も楽しい歌をたくさん歌いましょうね!
そして、ミニコンサートの後は…
お待ちかねのスイカをいただきました!!
今まで大切に大切にお世話をして、
日々の成長を楽しみにしてきました。
スイカの観察画も、描きました。
藤原さんがお部屋にきて、
みんなの前で切ってくださいました。
中は、どうなっているかな…?
ドキドキ…緊張の一瞬です!
やったー!!みんな大喜びです!
真っ赤な実ができていました!!
切り分けていただいて、分かち合いました。
嬉しいね、美味しいね、よかったね。
笑顔を交わしながらいただいたスイカは
本当に美味しかったですね。
2学期が始まったら今度は冬野菜の計画を
みんなで立てましょうね!
楽しい1学期が無事終了し、夏休みが始まりました。
長いお休みが続きます。生活リズムを整え、
元気に楽しくお過ごしください。
就学に向けて…少しずつ身の回りのことを
自分の力で行うことができるようになると良いですね。
お家の中で、一つ無理なく続けられる
お手伝いを決めるのも良いと思います。
子どもたちと、ご家族の皆様の
安全と健康を心よりお祈りしています。
次みんなで会うのは、お楽しみ会です!
張り切って登園してきてくださいね。
大好きなみんなに会えるのを、
楽しみにしています。