ひかりぐみ 今週の様子(7/13~7/17)

今学期も、残すところ終了日のみとなりました。
今週は、楽しいことが次から次やとやってきて、
みんなで大喜び大はしゃぎの1週間でした。
水曜日には、大切にお世話をしてきた
モンキアゲハのさなぎが無事、
成虫になりました!!
大きくてきれいな模様にうっとりです。
クレヨンと画用紙で観察画を描いたり
図鑑を持ってきて見比べたりと
気づいたことをたくさん発信してくれました。
パタパタと羽を広げて飛ぼうとする様子を見て
「自然に帰してあげたらどうかな」と話したり、
「でもまだ一緒にいたいよ」
「雨の日は羽が濡れちゃって飛べないよ」と
様々な意見が出ましたが、
昨年度のアオスジアゲハの飼育の経験から、
蝶の成虫の命は短いため、翌日晴れていたら
自然に帰すことに決定しました。
そして翌日…
雨が上がり、良い天気になりました。
屋上に上がり、スポーツドリンクを水で
薄めたものを飲ませてあげて、
空へと放ちました。
「神様どうか、守ってください」
みんなでお祈りをしてお別れです。
蝶を帰すことについて、話し合う中で
言い合ったり、別れが辛く
涙が溢れてしまう子もたくさんいました。
小さな命に触れ、心を大きく動かし、
また一つ大きくなったひかりぐみさんです。
さて、みんなが楽しみにしている
夏のお楽しみ会の準備も、すべて完了!
最後の準備は、段ボールをたくさんたくさん
使って、トンネルづくりです!
昨年度、みんなで秘密基地を作ったことを
思い出しながら、段ボールを組み合わせて
トンネルを作りました。
「私、中も貼るね!」
とトンネルに潜り込んで作業をしたり、
「ここ押さえててくれる?」と
友だちに声をかけて助け合ったり…
「ガムテープいる人いますかー?」と
全体を見回して役割を担ったり…
みんなで力を合わせてくねくねの
トンネルが完成しました。
当日は、さらに中にライトが灯ります。
お楽しみに!!!
トンネルが完成し、すべての準備が
できたら…梅ジュースで乾杯です!
一仕事を終えた後の一杯は格別です。
甘酸っぱくておいしかったですね。
みんなでたくさん準備ができて、
とても、とても、楽しかったですね!
次々に出来上がる物語の世界に
期待がどんどん膨らんだ
子どもたち(と、先生たち)です。
さらに、ジュースを飲み終えたみんなのもとに、
お楽しみ会で使う花火が到着!
やったー!!楽しみだねー!!と
みんなでバンザイをしました。
そして金曜日には…
感染症の関係で行うことができなかった、
1学期の誕生会を合同して行いました。
久しぶりに礼拝堂に子どもたちが揃って、
たくさんの拍手と、あたたかい笑顔
溢れるひと時となりました。
その後は、屋上でガーデンパーティー!
1学期最後の会食を屋上でいただきました。
途中、雨が降ってきたので教会のお部屋を
特別に貸していただきました。
どこに行っても楽しいみんなです。
盛りだくさんの一週間でした。
楽しかった分疲れもあると思います。
お家でゆっくり休んでくださいね。
月曜日は遂にスイカを収穫です!!!!
元気一杯登園してきてくださいね。