ことり組今週の様子 7月6日-7月10日

九州地方では大雨で甚大な被害が連日報道されています。クラス礼拝の中で、雨の中こまっているお友達がいることを覚えて祈りました。目には見えない不安や、心配、戸惑いを、私たちと同じ4歳のおともだちが経験していることを教師の言葉から感じて、同じ気持ちで祈った日々です。
幼稚園は、なかなかプールができず、お気に入りの水着が入ったプールバックを持って「はやく入りたいのに!」と主張する子ども達でした。雨が降っていなくても、気温に計画が左右されるのはこの時期の季節遊びの難しいところです。ホールや園庭、ベランダで元気いっぱい遊び、楽しいゲームもお部屋でたくさんしました。毎週、毎週、1週間が経つごとにやっぱりみんなのパワーはすごい!と頼もしく感じています。
プール遊びで使おうと、お持たせ下さったペットボトルにテープやマジックで模様をつけてオリジナル水鉄砲を作りました。今度のプールに持って行こうね。いまはプールで日の目を見るまで野菜の水やりや園庭での打ち水に持ち出しています。自分で作った物で遊ぶ、遊びも作り出せることりぐみさんです。
今週から個人懇談のご協力をありがとうございます。おうちでの姿や赤ちゃんだった頃のお話、ママにはこっそり打ち明けたつぶやき、びっくりするようなエピソードなどなど…心温まるお話に、和まされました。また今後の課題を前向きに分かち合う時となり、感謝です。改めて、ご家庭の大切な子ども達と共に歩む日々を喜び、楽しみ、時には一緒に頑張りたいと思わされます。次週も引き続き、よろしくお願いいたします。
次週1週間を過ごし、終了日礼拝をもって1学期も終了です。毎日元気に、来てくださいね。
↑「かわいいお〜かお!」とカメラを向けるとす〜ぐかわいいポーズのニコニコ笑顔になっちゃうみんな素敵!
(今日は担任はおやすみをいただきました。「明日はお部屋の先生と、副園長先生と、仲良し元気で遊んでね、面白かったことはまた月曜日に教えてね」と木曜日に子ども達に伝えたところ、「は〜い!!」と頼もしいお返事でした。違う場所でもみんなのことを思い、祈っていました。来週の月曜日は、先生が一番にことりぐみのお部屋に来て待ってるよ!)