1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. ひかり組今週の様子 3/9-3/13

ひかり組今週の様子 3/9-3/13

 

 

今週はなんといっても「ありがとうの会」が何よりのトピックスです。

 

全園児と教職員が礼拝堂に集い、ひかり組さんは「ありがとう」と「おめでとう」の言葉でお祝いしてもらいました。

在園児の憧れの眼差し、ここまでの成長を見守ってくださった先生方の愛情たっぷりの眼差しに包まれた子ども達は、なんだか大きく大きく見えました。嬉しいプレゼントを沢山いただき、胸いっぱいの一日でした。

ひかりぐみからも、今こそ伝えたい「ありがとう」を、精一杯届けることができました。会の中で発表した「生きる…ひかり組作」は、今の子ども達の素直でまっすぐな気持ちを綴ったオリジナルの詩です。

力いっぱい歌った「オリバーのマーチ」の歌詞が、みんなの心に残りこれから先の出会いに希望を与えてくれますようにと祈ります。

生き物大好き、昆虫採集だいすきな子ども達が、幼稚園のお友達にプレゼントしたのは手作りの虫かごです。これも子ども達からのアイディアです。

「ありがとう」…本当に素敵な言葉ですね。嬉しい1日になりました。

 

幼稚園で過ごすのもあと4日です。壁に貼ってある「ひかり組最後にもう一度special」コーナーには、子ども達が入れ替わり立ち代わり、「もう一度読みたい絵本」「歌いたい歌」「したい遊び」を書いてくれています。もう書くスペースがないほど…子ども達の目を見つめていられる、一分一秒が貴重。一瞬一瞬が、愛おしい。

今週も色々な思い出の絵本や、リクエストのゲームをどんどんして過ごしました。アロアロアロハも踊っちゃったし、バルーンも膨らませ、フラッグもしちゃいました!!

たのしかった思い出は、これから先どれくらい子ども達の中に残っていくんだろう…?そんな風に思うことも、時々あります。でも、いまが幸せなら、きっとこの先に続いていくはずですね。

 

卒園式に向けての取り組みも進んでいます。頑張っているよね。ひかり組さんは、ほんとうによく頑張ってます!!リハーサルで修了証書を初めて手にした子ども達…ぐっとくるものを堪えるのに必死だった、担任でした。

 

来週は、リクエストの中からリズム運動とゲーム大会を予定しています。リクエスト絵本ももちろん読むけど、先生の宝もの絵本もみんなお楽しみにね。

いよいよ巣立ちの時を迎えようとしている子ども達です。最後まで、しっかり繋がり、ゴールを目指しましょう。幼稚園で一番嬉しい日、卒園式!その日が与えられていることにも感謝。守られてその日を迎えられそうな事に、ただただ、感謝です。

では月曜日、元気に来てくださいね。待ってます。

関連記事