ことりぐみ 今週の様子(2/25~2/28)
2月最後の一週間、元気に駆け抜けました。
火曜日には絵の具の自由画に取り組みました。
以前は「何を描こうかな…?」と戸惑っていた子も、
思いを巡らせたり、友だちの絵を見ることで
自分の描きたいものをのびのびと描くことが
できるようになりました。
絵画面でも、ぐっと成長したことりぐみさんです。
また、たんぽぽぐみの子どもたちと
久しぶりにバルーンを楽しみました。
小さい子どもたちに持ち方や技の名前などを、
とても嬉しそうに、優しく教えてくれました。
金曜日には、フリー参観が行われました。
少しずつ取り組みを始めているマーチングや、
楽しんでいる集団ゲームの様子を参観して
いただくことができました。
マーチングは、年中児の後半から次年度を
見据えて、リズムとフォーメーションを
段階を踏んで取り組んでいます。
基本姿勢、足踏み、8歩前進は年中児の内に
浸透することができるよう、
子どもたちの様子を見ながら進めています。
年長児になっていきなり始めるのではなく、
運動会での年長児への憧れの気持ちから繋げ、
楽しんで楽器に親しんでいくことができるよう
心がけています。
意欲に満ちた眼差しの子どもたちの姿に、
次年度への期待が高まります。
きっと立派な年長さんになるんだろうな…と
子どもたちの成長を振り返り、
残り少ない日々を考えると嬉しくも複雑な思いです。
またみんなでマーチングしましょうね!
感染症が流行しています。
子どもたち、ご家庭の方々の健康と安全が
守られますよう、心よりお祈りしています。
また月曜日、元気に幼稚園に来てくださいね。
大好きなみんなのこと、待っています。
★楽しかった秘密基地をみんなで解体!
次はお花屋さんと病院を作っています。