ひかり組今週の様子10月28日-11月1日

今週、なにより楽しみにしていた園外保育は中止になりましたが、お部屋でも楽しい事を沢山することができ、ひとつひとつを21人で喜んで分かち合えた1週間でした。
絵画技法の1つである「版画」のうち、「スチレン版画」に挑戦しました。白いスチレン版に粘土ベラを使って絵をかきインクで刷り上げると…子ども達の楽しい絵が紙の上に浮かび上がります。
他にも、大谷原のお芋が届き、じっくり観察画を描きました。割りばしペンを使って、黒インクで線画の表現を楽しむ、やわら画家気分の子ども達でした。じっくり取り組み1時間近く時間を掛けた子もいましたよ!
園庭では「缶蹴り」を導入しました。教師VS子ども全員、というだけで俄然張り切る子ども達。最初の勝負では担任の圧勝!次の挑戦でついに子どもチームが教師に勝ちました!!
「イエーイ!! やったー!!」と大歓声が起こり缶を蹴飛ばした子を抱きしめ合い、一体感を味わう様子は、私も嬉しかったです。
またひとつ、夢中になれる遊びを見つけました!
生活の中、遊びの中、活動の中で、子ども達同士の関わりも深まっています。会話も弾み、おしゃべりも楽しい毎日です。
喧嘩もします。戸惑い涙することも、抑えられない気持ちをぶつけようとすることもあります。
今週、みんなで確かめ合ったことがありました。心無い言葉について、心についてです。目には見えないけど、そこに心を傾けることの大切さを、繰り返し伝えていきたい時期です。ちゃんとみんなの心に響いてると信じています。
少しずつ寒くなってきました。風邪をひきやすい季節です。体調管理をしっかりしていきましょう!しっかり食べてしっかり寝て、沢山おうちの人に甘えて…3連休のパワーをためてまた来週元気に会いましょうね。
いよいよ来週末は、作品展です!