ひかり組お泊り保育 2日目
夜の間は、教師が交替で起きて見守りました。やはり慣れない環境の中、緊張も相まって寝言や体の動きが多くありましたが、急な発熱や体調の変化なく過ごせました。夜の間も神様に守られたこと、感謝です。寝顔も寝言も寝返りも、愛おしくて、幸せな気持ちで見守っていました…
お泊り保育2日目。随分早起きをした子どもたちです。ご挨拶をして、着替えた後には当番活動に移ります。グループに分かれ、昨晩のキャンプファイヤーの後片付けや朝ごはんの支度を担いました。
美味しい朝ご飯は、みんなの好きなパンです!朝もモリモリ食べました。
張り切って今日のメインイベント、沢遊びへ出発です。
施設を出て、茂みの中の階段を下っていくと…サラサラ流れる綺麗な沢があり、ご用意頂いた靴に履き替えて思う存分遊びました。パシャパシャ水しぶきをあげたり、沢カニやオタマジャクシを見つけて観察したり…ここでも生き物がいっぱい!昆虫大好きひかり組さんです、網とカゴを替わるがわる手にして、生き物の観察を楽しみました。
大きなヤゴも発見!興味津々で観察しましたね。
自然の中、笑顔が溢れ本当に楽しいひと時でした。
沢から上がり、お茶を飲んだり着替えをしたりした後…昨年度の年長さんが生活発表の劇をもとに作った手作り紙芝居「モリアオガエルのぼうけん」を楽しみました。この物語が生まれたのはまさにこの野坂山です。
さて、楽しい時間もあっという間…そろそろ帰園する時間になりました。施設の方に心からのお礼を伝え、幼稚園バスに乗車します。大好きな運転手さんに会えて、疲れもひとしおながら、ホッとした笑顔を見せてくれた子どもたちです。
最後に、大好きなお家の方々と終わりの礼拝を共に守りました。楽しかったひと時を振り返り、ありがとうの気持ちに満たされ、神様のお守りとめぐみを感じたひと時でした。
梅ジュースでお泊り保育の成功を祝して乾杯!
笑顔いっぱいに、一大プログラムは幕を閉じました。
お泊り保育を終え…一人ひとりの大きな成長の姿や溢れる笑顔を沢山見れたことを嬉しい気持ちで思い返しています。みんなで大盛り上がりして、たくさん笑いあいました。
心も身体もフルパワーで良く頑張った子どもたちです。
そして、それぞれのご家庭の大切な宝物であるかわいい子どもたちを、無事に保護者の皆様のもとにお返しすることができたこと…安心しています。準備から当日までのご理解とご協力に感謝致します。
さあ、夏休み!まだまだ始まったばかりです!良く遊び良く食べ良く寝て…きっとまた一回り大きくなることでしょう。夏期保育での嬉しい再会を、心待ちにしています。