たんぽぽ組今週の様子(5月13日~17日)
今週も、神様に守られ、大きな怪我や病気をすることなくすごすことができました。
今週は、人工芝の完成披露パーティーやリトミック・お買い物・ミュージックケアと盛りだくさんの一週間でしたが、お友達と一緒に嬉しそうに一つ一つに参加しているこどもたちでした。
また、クラス礼拝では、園長先生に来ていただき、お祈りの時どうして手を組んで目を閉じるのかを教えてもらいました。
三日間、中学生のお兄さんが社会体験に来てくれ、一緒に遊んでくれました。「今日お兄さん居る?」と嬉しそうに聞いてきたり、園庭やお部屋でいっぱい遊んでもらっていましたよ。
人工芝の完成披露パーティーでは、青空のもと、お友達と楽しい雰囲気のなか、ダンスをしたり歌を歌ったり。ジュースを頂いて、お友達や教師と顔を見合せ「おいしー!」と嬉しそうにしていたり、寝転がり気持ち良さそうにしていました。
教師の事を喜んで手伝ってくれている子どもたちに、買いに行くトマトの水やりや、幼稚園で飼っている亀の餌やりの事を話、お当番表を制作しました。
お当番さんが始まることを嬉しそうにしながら「亀描く」「⚪⚪ちゃん描く」と自分の絵や大好きなお母さんの絵を描いている子もいました。来週から、当番活動も始めていきたいと思っています。
リトミックや、ミュージックケアーでは、初めてのことも、先生の話を聞いたり、教師の動きを真似て楽しんで参加することができましたよ。
朝のサークルの前に園庭で汗を沢山かいて遊んでいたり、園外に出て疲れている様子の子もいたのでゴザを出し、横になり、休憩できるスペースを作ると、誘いあったり友達の様子を見て、体を休めている子もいました。
お休みの間、体と心をゆっくり休め、月曜日元気に幼稚園に登園してくるのをお待ちしていますね。