ひかりぐみ ふろふき大根

今日は、お楽しみの、絵本再現クッキング!
馬場のぼる先生の「きつね森の山男」に出てくる
ほかほかアツアツのふろふき大根を作りました!
まずは大根にステーキナイフを使って
十字に切り込みを入れます。
ぐっと力を入れて、上手にできました。
全員分ができたら、会食の方々に
下茹でをしていただいて…
お部屋では、鍋に昆布を入れて、準備です。
藤原さんが、出汁についてのお話を
してくださいました。
酸っぱい味、甘い味、苦い味…そして、
みんなが知らなかったもう一つの味、「旨味」を
感じるために昆布出汁と昆布と鰹節の出汁を
試飲しました。
「昆布のにおいがする!」
「鰹節入れた方が美味しいね」
みんな興味津々で感想を分かち合うことができました。
みんながお話を聞いている間に、お部屋で
火にかけていた大根がごとごと煮えました。
お出汁と大根の良い香りがお部屋いっぱいに
広がります!
会食の方々に作っていただいた、手作りの
甘いお味噌をかけていただきました。
「先生!美味しいよ!!」
「大根柔らかいね~!」
「甘くて美味しい!」
と、大喜びの子どもたちでした。
やっぱりみんなで作ると美味しいね。
わくわくドキドキのクッキングとなりました。
来月のクッキングも、お楽しみに!