ひかりぐみ 今週の様子(7/2〜7/6)

7月に入り、1学期も残すところ1ヶ月を切りましたね。
楽しくて、あっという間の毎日です。
3日には今年度初めての水遊びを行いました。
泥んこ遊びの経験もあり、着替えも
とてもスムーズにできました!
さすが、ひかりぐみさんです。
水の心地よさを十分感じ、心を解放して
楽しむことができましたね。
マーチングの取り組みも本格的になり、
楽器をつけてのリズム打ちを行っています!
全員が息を合わせ、重い楽器をつけ、
教師のハンドサインから目を離さず
合図に合わせて演奏することは、
すぐにできることではありません。
視線が揃わなかったり、リズムが合わなかったり…
それでも何度も何度も繰り返すことで、
音が合う心地よさをそれぞれが感じ、
少しずつ少しずつ音が一つになっていきます。
気持ちが途切れたり、うまくいかず
葛藤することもあることと思いますが、
それも、今の子どもたちの成長の姿です。
クラス一丸となり一つのことに向かうことの
できる喜びを、子どもたちに伝えつつ
導いていきたいと思います。
また、みんなでプランターに植えて育てていた
ピーマンがたくさん実をつけたので、
会食に入れていただいてみんなで分かち合いました。
大切にお世話をして来た分、収穫の喜びもひとしおです。
まだまだ、たくさんできそうです…!
次はクッキングで分かち合いましょうね!
今週もパワーを出し切って疲れたことと思います。
週末、ご家庭で幸せな時をお過ごしください。
みんなに会えるのを楽しみにしています!